引越し先が決まったらとりあえず確認することリスト

ひと口に引越しといってもそのToDoは広範に亘る。

ここでは主に家具や家電に関わる話をする。これから書くことなんて経験者には当たり前のことだろう。けれども、何をするにも初めてはあるのだし遠い記憶は朧に霞みがちだ。というわけで、最近引っ越し準備をしていて、この辺りはできれば内見段階か、少なくとも実際にモノを買い揃える前にチェックしとくとスムースだなと思ったことを、いくつか備忘録的に記録しておく。中には、そもそも物件を決める前に確認した方がいい項目もあると思う。というか、手持ちの大物家具や家電類を新調しない場合は必須だろう。見当を誤ると予算を圧迫したりもするから油断できない。

-----

01:大物家具・家電の搬入経路

とにかく、部屋に入らなければどうにもならない。間口や廊下幅、経路中の突起物の確認は基本。各扉の開き具合や取っ手の出っ張り具合なんかも見ておくに越したことはない。あと、エレベーターがない低層住宅で階段を運び上げる場合も要注意だ。階段の形状によってはそもそも運べなかったり、運び上げる高さによっては追加料金が発生する。そして、階段やエレベーターで運べない場合、クレーンを使った運び込みになると万単位の料金が上乗せになる。送料無料で買った5万円の洗濯機が、結局7万円になるなんてのは避けたい。最悪、それでも入らないものは諦めるしかない。

02:コンセント・プラグ類の位置や数

コンセントなんかは多数口の電源タップを使えば大抵なんとかなる。テレビのアンテナ用プラグも電話を繋ぐモジュラージャックも長いケーブルを用意すればどうとでもなるだろう。とはいえ、家中をケーブルが這いまわってるというのもゾッとしない。置きたい部屋に差し込み口がないと、戸の隙間や廊下にまで線を這わせる羽目になる。結局、コンセントやプラグの位置で家電製品の置き場はほぼ決まってくる。場合によってはガス栓の位置も重要だろう。インターネット対応物件だとLANの差し込み口があったりもする。ある程度、これらを踏まえて搬入計画を練る必要がある。

03:大物家具・家電の設置スペース

部屋の各寸法を測るのは誰しもやることだと思う。そうしたら次に、上記のコンセント類に加え、窓や扉、収納の開け閉てスペースを把握する。すると、案外好きに物が置けないことが分かってくる。まあ、大きな家に引越す人にはあまり関係ない話だけれど、大抵の庶民的な住居にとって何もない壁面というのは貴重だ。高さのある家具なんかはないに越したことはない。とはいえ、背に腹は代えられないということもあろう。ならば、障害のない壁面に何を置くかは熟慮しなきゃいけない。また、寸法的にギリギリの設置計画を立てたなら、搬入の順序にも気を配る必要がある。

04:エアコンのコンセント形状と電圧

初めて知ったのだけれど、エアコンのコンセント形状には種類があるらしい。アースの関係なのか、およそ馬力によって形が違うのである。それだけじゃない。たとえば14畳くらいの広さに対応したエアコンだと商品によって200Vの電圧が必要だったりする。築年数の浅い物件なんかは大抵大丈夫なんだろうけれど、コンセントが合わないと別途工事費用がかかったり、最悪、そのエアコンが使えないなんてことにもなり得る。そうなると、コンセントに合わせてエアコンを買い直さなきゃならない。あと、室外機の設置場所も重要で、ホースの延長が必要だとこれにもお金がかかる。

05:カーテンレールの種類と採寸

これが意外に細かい。まず、レールの種類。判りやすいところから、厚地カーテンのみのシングルか、厚地とレースのダブルかを確認する。次に、壁面に付いている「正面付」か、天井面に付いている「天井付」かを確認。正面付の場合はカーテンで隠す通常タイプか、あえて見せる装飾タイプかもチェックしておく。これでカーテンをかけるフックの形状が違ってくる。そして採寸。まず、ライナー(フックをかける部品)の先から丈を計る。通常の窓なら窓下15cmくらいまで、床まである掃き出し窓なら床上1~2cmまでの丈を計る。幅はライナーの左右の可動限界で採寸しておく。

06:洗濯パンのサイズと排水口の位置

洗濯パンは防水パンともいうらしい。要するに、洗濯機を置くトレイである。ないところもあるだろうけれど、備え付けの賃貸物件は多い。これにもサイズが色々ある。当然のことだけれど、ちゃんと内側の寸法を計っておく。あと、排水口位置も確認しておいた方がいい。右手前の隅についてるのか、洗濯パンのド真ん中についてるのかなどなど、位置によっては洗濯機の排水ホースがうまく入らない可能性があるらしい。ホースを延長したりといった作業が発生すれば、当然、お金がかかってくる。家電製品の売値も配送費もいい加減カツカツなんだろう。世知辛い世の中である。

-----

とまあ、思いつくままに書いてみた。およそ当たり前のことで、あまり目新しい話ではないと思う。もっと詳しい話が検索すればゴロゴロ出てくるだろうとも思う。だいたい、買ったものを配送してもらうのと、手持ちのものを引越し業者に運んでもらうのでも、注意すべき点は違ってくるかもしれない。或いは、完成品の家具を買うのか、組立家具を買うのかでも配慮すべき内容は違ってくるだろう。というわけで、なんとなく一般的に必要なんじゃないかと思われる内容に絞って書いてみた。きっと、「こんなことも事前に知っておくといいよ」なんて話はまだまだあると思う。

こんなネタが集合して「引越しTODOリスト」みたいなものができると便利かもしれない。

related entry - 関連エントリー

trackback - トラックバック

trackback URL > http://lylyco.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/582

comment - コメント

コメントを投稿

エントリー検索